明るく、元気! NCCコラム
NCC静電気セミナー開催!
2013/10/25(金)
サブカテゴリー
10月25日(金)に岡谷市のあいとぴあで「NCC静電気セミナー」
を開催しました。

静電気による不具合が発生しやすい冬を前に多くの方にご参加
いただきました。
講演内容は始めに「静電気の基礎と静電気対策の進め方」として
曖昧になりがちな静電気の基礎的な内容を、詳しく解説いただきました。
実際に静電気測定器を用いて、様々な実験を行うことにより目に見えない
静電気が見える化され、具体的な対策を考える良い機会になりました。
次に「静電気対策機器の正しい使い方」として特にイオナイザーの使用に関する、
良くある間違い、選択方法などを解説いただきました。
除電する対象の状態によって、使用方法、種類を選択しなければ除電できないだけでなく、
より静電気を帯びさせてしまうこともあるなど、こちらも実験をメインに
分かり易く説明いただきました。
良くある間違い、選択方法などを解説いただきました。
除電する対象の状態によって、使用方法、種類を選択しなければ除電できないだけでなく、
より静電気を帯びさせてしまうこともあるなど、こちらも実験をメインに
分かり易く説明いただきました。

静電気は目に見えないものだけに、対策をしても本当に効果が出ているのか、
現状の方法が正しいのか、などお悩みをお持ちの方も少なくありません。
ゴミ・異物の付着問題に関わらず静電気でお悩みのことがありましたら、
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ぜひお気軽にお問合せ下さい。