クリーン化
落下塵の常時監視モニター『APMON』
品質や信頼性に影響する落ちる粗大粒子「落下粒子」を見逃すな
≫ ゴミ不良の原因になる"粗大粒子"はいつ付くの?
- パーティクルカウンターでモニターしているけど、製品不良と相関が取れない。
- 落下塵をサンプルして定期的に測定しているけど、いつ付着したか分からない。
- 製品へ異物がいつ付着するのか調べたい。
そんなお悩みにお答えします!!
コンタミ監視・落下粒子パーティクルモニタ
日本上陸 「APMON」
最先端のクリーンルームテクノロジー「落下粒子」による付着異物を常時監視します。
- クリーンルームアワード受賞/オランダ応用科学研究機構(TNO)開発
製品概要
レーザーホログラフィック方式採用 
落下して付着する15μmから1mmまでの粒子を計測。吸引せずに、現場の状況をそのまま測定します。
リアルタイムで測定(最短5分間隔) 
落下してくる粒子をカートリッジで捕捉し、リアルタイムで測定します。
知りたかった粒径分布も簡単にグラフ化 
堆積した累計をグラフで表示することができます。100μm以上の落下粒子が増えたときは、清掃をするタイミング。
落下粒子率とは?
15-1000μmまでの粒径毎の粒子数をリアルタイムに計数するだけでなく、一定時間の堆積数を算出することができます。
PDR=粒子数(N:Dμm/面積(1d㎡)/時間(1H))
ラインナップ
粗大粒子の簡易診断サービス実施中
「APMON」を実際に使用して、製造環境の「粗大粒子」の簡易診断をしてみませんか?
- 測定範囲:15μm~1000μm
- 測定間隔:最短5分~ モニタリング
サービスのお申込み、ご不明な点は下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら NCC株式会社 諏訪支店 生産環境クリーン化事業部 〒392-0015 長野県諏訪市中洲2442-1 TEL: 0266-58-9400 FAX: 0266-58-7900 E-mail: ncc-suwa@ncc-gp.co.jp |
商品情報|クリーン化
- 落下塵の常時監視モニター『APMON』
- 初めての異物調査に『ダスカー®200』
- クリーンルームの工程診断サービス
- クリーン環境構築支援
- クリーン環境構築テクノロジー『オープンクリーンシステム KOACH』
- 生産環境クリーン化企業内セミナー
- 気流を見える化『三次元超音波風速計』
- 静電気がリアルタイムで見える!『静電気可視化モニタ』
- クリーンルームの設計・施工や環境構築はお任せ下さい。
- クリーンウエア(防塵衣)のクリーニング
- 落下塵カウンターのレンタル
- 付着ダストの調査に! 『落下塵カウンター』
- クリーン環境を常時管理『パーティクルモニター』
- 作業手袋や指サックのゴミ・汚れ対策に!『フィンガータッチ』
- クリーンな作業環境を実現『簡易クリーンブース』
- 気流可視化装置『 エアーフローチェッカー 』
- 微細水蒸気ミストで気流の見える化 『 AVIS(エイヴィス) 』
- クリーンな環境に浮遊する異物を吸着 『 アイビーキャッチャー 』
- 靴底の塵埃をシャットアウト!粘着式除塵マット『CSSクリーンマット』
- 強力エアーで付着塵埃を吹き飛ばす『 自立型エアシャワー 』
- 中古設備の取扱いを開始しました
- クリーンルームで使用できる新型養生テープ『日東№396』
- 低発塵と高い強度を実現した手袋 『ナノテクリーンAC』
- 非常に厳しいクリーン環境を求められる場所での作業に!『CSS-WP-R9』
- 鏡面仕上げの塗装面、樹脂成型品の汚れの拭き取りに『CSS-WP-MF-N9』
- クリーンレベルに応じた最適な『CSSクリーンワイパー』
- 組立工程での電気基板の除塵・除電に! 『イオナイザ付除塵ボックス』