塗装機
捨てていた乾燥炉の廃熱を回収して省エネ『 低温廃熱回収熱交換器 』
最高200℃までの排気温度に対応
いままで捨てていた乾燥炉の廃熱を回収して省エネ!
為替や原油価格の影響により様々な「もの」が高騰していますが、これらは私たちや皆様にはどうすることもできません。
しかし、諦めて対策を講じない訳にいかないのも現実です。
そこで、着目してもらいたいものが「廃熱」です。
焼付塗装などで使用される乾燥炉の排気ダクトや、その他の排気ダクトから出ている「熱」を皆さんは普段どうされていますか?
何気なく捨ててしまっている「熱」も再利用することで、コスト面だけではなく環境面にも優しいため「SDGs」の貢献にも繋がります。
廃熱を活かす「低温排熱回収熱交換器」
再利用アルミプレート式により、200℃以下の低温廃熱を熱交換し、50~60%の省エネを達成することができます。
いままで難しかった低温の廃熱を効率よく回収し、乾燥炉の吸気として取り入れることで使用エネルギーの削減ができ、既存設備にも新規設備にも対応が可能です。
【取付け可能例:焼付乾燥炉】
①排気用のファンが有り強制的な排気がされてる。
②吸気取り入れ口がある。
※取り付けるには条件がありますので、機器にあわせた取り付け条件を確認してください。
特 長
- 軽量コンパクトボディで既存装置への取り付けも容易です。
- 新規乾燥炉の場合、炉全体の消費エネルギーが7%削減できます。
- 既設炉に設置した場合でも2~4年で投資回収が可能です。
- 新規乾燥炉を導入する際には省エネ補助金が活用できます。
対応可能設備
- トンネル型乾燥炉: 3m×3m×30m
- コンベア式乾燥炉: 3m×3m×30m
- 金庫型乾燥炉: 3m×3m×3m
対応可能熱源
- ガス式、電気式、蒸気式、間接熱風式
低温廃熱回収熱交換器PWT省エネ導入事例
商品情報|塗装機
- 高外観・高塗着効率の最適解「SAMES エアミックスガン」
- 【NCCオリジナル】コンパクトだから場所を選ばない!「熱風循環型卓上乾燥炉」
- 【塗装試作・テスト可能】塗装を身近で手軽に!「卓上XY塗板塗装機」【NCCオリジナル】
- 【試作・見学可能】世界先端剥離技術がボタン1つで可能「熱分解式塗膜剥離炉」
- 小物塗装に『ステーション式XY塗装機』
- 光沢塗装面外観検査装置『ZEBBRA』
- 超小型で量産が可能!『卓上・小型8軸スピンドル塗装機』
- ゴム加硫部品の接着剤塗布に『XY接着剤塗布機』
- 捨てていた乾燥炉の廃熱を回収して省エネ『 低温廃熱回収熱交換器 』
- 自分でできる静電植毛
- 防爆塗装ロボット『SWAN』
- 隠れ静電気を除去『成形品用高密度除電処理システム』
- もっと身近に、もっと簡単に『NCC塗装機シリーズ』
- 誰でもきれいに塗板作成『TABLE COATER TP-XZ』
- 塗装直前に『防爆対応型イオナイザー』
- 大量の小物部品を一気に塗装『タンブリング式特殊回転塗装機』